目次
はじめに
「香水って難しそう」「匂いが強すぎたら嫌われそうで怖い」
そんな不安から、香水に手を出せていない男性は多いですよね。
でも、香水は自分の印象を一気に上げる“香りの服装”。
今回は香水初心者でも絶対に失敗しない選び方と、コスパ◎なおすすめ香水3選を紹介します!
香水初心者が選ぶべき3つのポイント
① 「石けん系」「柑橘系」の香りを選ぼう
- 清潔感を演出しやすく、万人ウケしやすい
- 甘さや重さがないので初心者でも扱いやすい
② プチプラ価格(〜10,000円)でOK
- 高級ブランドでなくても、良い香りは手に入る
- 続けられる価格帯から始めよう
③ 「オードトワレ」か「オードパルファム」がおすすめ
- 香りが強すぎず、ナチュラルに香る
- 持続時間も3〜6時間とちょうど良い
香水初心者におすすめの3選
① Aesop タシット
- 爽やかな柑橘系の香り
- Aesop路面店ほか、amazonでも購入できる
- 価格:12,000円ほど
▶ こんな人におすすめ:
「爽やかで上品な柑橘系の香りを身にまといたい」
② ロクシタン ヴァーベナ オードトワレ
- シトラス+ヴァーベナのスッキリとした香り
- 女子ウケも高く、香水初心者の定番
- 価格:〜8,500円
▶ こんな人におすすめ:
「万人受けしつつ、自分らしさも出したい」
③ レプリカ オードトワレ レイジーサンデー モーニング
- 「すがすがしく晴れた日曜日の朝」をイメージして作られた、フローラル系
- すっきりした香りで女子ウケ抜群!
- 価格:〜8,000円
▶ こんな人におすすめ:
「定番の香水から試してみたい!」
つける場所・タイミングはここに注意
- 手首 or 首の後ろが基本
- 1〜2プッシュで十分
- つけすぎ注意!近距離でわかるくらいがベスト
まとめ:香水は“第一印象を整える最後のひと押し”
香水は、洋服や髪型と同じように「自分を整えるアイテム」。
しかも、使うだけで“清潔感”や“余裕感”が出せるので、ズボラ男子こそ取り入れたいアイテムです。
まずは1本、お風呂上がりの香りから始めてみませんか
コメント